37番札所
37番札所は妙福寺(東寺)になります。
なぜか撮った画像がどこかにいきました。
iPhoneで撮影したものが数枚あったのでとりあえずアップしておきますが、また今度撮ってきます。
隣の神社の五香宮からは景色もよく階段付近にはいつもたくさんの猫がいてのんびりできるところです。
妙福寺では、ご住職に本堂を案内いただきました。
下の画像はパネルにされたものですが、これが300年前に天井に描かれた狩野派(印も有り)の迦陵頻伽(上半身が人で、下半身が鳥の仏教における想像上の生物)だそうです。
現在の建物の外周はもともと軒のようになっていたようですが、現在は格子状の建具で覆われています。
この部分の天井には大きな龍が描かれています。もともと軒の下だったため風雨にさらされ薄くなっていますが、
かなり大きく見事な龍が描かれています。



コメント