最初に行ったところが立派なお寺だったので、現地に着いたとき一瞬間違ったかなと思いましたが、ちゃんと名称が書いてありました。
この建物は太子堂というらしいです。建物に書かれている名称は、〜番札所だったり〜番霊場だったり、〜番大師霊場だったり様々です。地域の方々は”お大師さま”と仰る方がほとんどでしたが、分かりづらくなるのでこのブログでは〜番札所で統一しています。
2番札所
初めの頃は、勝手に中の撮影してはダメだろうと外観だけ撮っていました。途中からは中に札所番号が書いてあったりもしたのでしっかり撮っています。
大体の札所はそのまま扉が開くか、簡単なロックがあるだけですので問題なく入れます。帰る時はロック等のかけ忘れがないように。
2番札所 ”藤峠”の相番
ここは大師堂の表記は見当たらなかったのですが、地名(藤峠)からすると間違いなさそうです。
昭和版の資料では『尾ノ村藤と峠に相番あり』となっていましたが、
平成版の資料では『尾ノ村・藤峠に相番』と修正されています。
私は昭和版をメインに使用していましたので、地図で探すのに少し戸惑いました。
2番札所 ”尾ノ村”の相番
コメント